3e46b631 No.1300
「I still have fine breasts today♪」
鏡を見ながら僕は服を脱いで下着姿になる。
鏡に映るのはセクシーなブラとショーツを身に付けた美女だ。
ブラからはこぼれんばかりのスイカが2つ、少し身体を動かせば揺れる揺れる。
そんな立派に聳える山脈が自分の胸に付いていると実感するだけで、僕は無性に興奮していた。
「自分の身体に興奮するとかナルシストか?」と言われそうだけど、この体は本来なら僕の体ではないのでナルシストではない。
僕こと清彦は元男で、不慮の事故で爆乳美女アオハに憑依してしまったのだ。
当初はアオハに申し訳ないと憑依を解除しようと、ネットや図書館などで資料を漁って色々と試したけど、完敗。
なので今は、アオハに成り済まして、アオハとしてアオハの人生を生きている。
そんな僕には「女の子になりたい」という願望があった。
でも、そんな事は誰にも言えず、目をつけられないようにひっそりと生きてきた。
大学を卒業し、ブラック企業で馬車馬のようにこき使われ、生きるか死ぬかの瀬戸際だった。
そして3日前、僕は不慮の事故で命を落とした。
その現場にたまたま居合わせたのがアオハであり、僕の魂が引き寄せられ、双方の意思など無視する形で憑依が成立。
事故から意識を取り戻した時には病院のベッドの上で、様々な感情に襲われてテンパったのは言うまでもない。
#様々な感情(念願だった女の子の体になれた喜び・見ず知らずの体になった混乱etc.)
僕が憑依してしまった時のアオハは、金髪と碧瞳に爆乳付きのヨーロッパの人形を具現化したような美女だった。
・・・え?「髪の色が違うじゃないか!」って?
ああ、これはウィッグだよ。
なんというかその、鏡に映る自分の姿が金髪っていうのが落ち着かなくて、わざわざ黒髪のを購入したんだ。
――と、ここまでなら「夢が叶った自慢か?」と思われるかもしれない。
僕だって何事もなければ、このまま誰にもバレることなくアオハとしての人生を謳歌していただろう。
でも、一つだけ大きな問題が生じてしまったんだ。
そう、仕事が一段落したので1ヶ月後にアオハの母国に帰る必要が出てきたのだ。
知らない土地で知らない言葉が飛び交う中で暮らしていける自信がない。
アオハである僕が日本で暮らし続けていくには「結婚」するしかなかった。
そこで、僕は親友である敏明と結婚して日本に残る計画を企てる。
ただ、まさか敏明に人には言えない秘密があるなんて、この時の僕は思ってもいなかった。
#アオハ(清彦)は簡単な日本語なら話せる。ただし、喜怒哀楽の感情が込み上げた時は英語になる。
#アオハに清彦が憑依していることは誰も知らない。気付いていない。
#これは願望ですが、話の終着点は「出産」にしたい
3e46b631 No.1313
『敏明と結婚して日本に残る』
言葉で表現すると簡単そうに見える。
だが、実際に行動に移すとなると色々な問題が生じてくる。
まずは「アオハと敏明が初対面」という点。
接点のない二人をどうやって引き合わせるか。
ただ、敏明のタイプは分かっているので、タイミングさえ合わせればなんとかなるだろう。
つぎに「制限時間が1ヶ月しかない」という点。
婚姻届を役場に出し、正式に夫婦とならないとアオハの母国に帰らなければならなくなる。
どうやって敏明をその気にさせるかだ。
あとは「敏明と会う時は地毛(金髪)で」。
理由は簡単で、そうしないとバレた時に「話が違うじゃないか!」と喧嘩になるから。
ただ、金髪だろうが黒髪だろうが(敏明が)相手を好きになれば気にしないので、やはり敏明をどうやってその気にさせるかだ。
だが、見知った相手と見知った土地で暮らしていけるなら、それらの問題なんか些細なこと。
こうして、僕はアオハとして親友である敏明を落とす作戦を練っていく。
3e46b631 No.1314
#ちょっと訂正。
#「作戦を練っていく」じゃなくて「作戦を練って実行に移していく」の方がしっくりくるかな。
3e46b631 No.1326
敏明を結婚相手の候補に決めたのは、親友だからという理由だけではない!
親友という色眼鏡を抜きにしても、敏明は信頼できる男だ。
今は彼女もいないし、もちろん結婚もしていない完全フリーなのも知っている。
さらに、アオハも今は彼氏もいないので、二人をくっ付けてもなんの問題もないはずだ。
それに、これはアオハの意見(記憶)もちゃんと尊重した上での判断だ。
僕だって、アオハに恋人がいたり結婚していたら別れさせてまで日本に残ろうなんて考えなかった。
でも、アオハは完全フリーなので誰と恋愛しようがお咎めないよね?
ただ、この先いつ何処で憑依が解除されるか分からない。
万が一にも憑依が解除されて僕が成仏した場合でも、敏明ならアオハも混乱しなくて済む。
どうしてそう言い切れるかというと、アオハのタイプと敏明がドンピシャだったから。
これは「僕が一生アオハとして暮らす」事になっても「僕が成仏して本来のアオハに戻って」も、どちらに転んでも大丈夫なように企てた安牌だ。
3e46b631 No.1327
#清彦はアオハに成り済まして、敏明との結婚を急ぐ。
#だけど、親友である敏明は「アオハ(清彦)の些細な言動」に違和感を覚える。
#主軸の憑依が薄まらない為の補完
3929a33a No.1984
陽光がガラス窓を優しく照らし、街のざわめきが遠くに聞こえるカフェの店内は甘いコーヒーの香りと穏やかな音楽に包まれていた。
アオハ(清彦)は緊張で胸がドキドキしながらカウンターのメニューを手にしていた。
栗色の髪のウィッグが肩にかかり、セクシーなブラウスが豊かなバストを強調するその姿は通りがかりの客たちの視線を引き寄せるには十分だった。
だが清彦の心はまるで嵐に揺れる船のようだった。
(落ち着け、清彦……いや、アオハだ。アオハとして振る舞うだけだよ)と内心で自分を励ます。
敏明がこのカフェに週末によく来るという情報は事前に調べ上げた通りだった。
清彦だった頃に敏明のよく行く店として何回か一緒に来た事がある。
店内を見回すと角の席に座る familiar な背中が目に入った。
いた!
黒いパーカーにジーンズ、コーヒーカップを手にしているその姿——敏明だ。
清彦の心臓が跳ね上がり喉が渇いた。
だが今さら逃げるわけにはいかない。
アオハとしての人生、日本に残るための計画がここにかかっている。
問題はどのように「偶然」を演出するかだ。
カウンターで注文を済ませ、トレイに載せたカフェラテを手に適当な席に向かうふりをしながら深呼吸をして敏明の座る席の手前でトレイを少し傾けた。
するとカフェラテが当然こぼれそうになり、慌てて「Oh, no!」と小さな悲鳴を上げた。
カップがテーブルにぶつかり、液体が飛び散る音が響く。
店内の視線が一斉にこちらに向き、敏明も振り返った。
「ス、スイマセン!」
清彦——アオハとして——慌ててカタコトの日本語で言い急いでナプキンを手に取る。
だがわざと少しぎこちなく動いてナプキンを床に落としてしまった。
「Oh, I’m so clumsy… ごめんなさい、初めて来たお店で緊張してしまって…」
敏明が席を立って近づいてきた。
穏やかな表情で近付く敏明に嬉しくなる。
「大丈夫ですか?手伝いましょう」
と、彼の声はいつものように落ち着いていた。
清彦(アオハ)は黒色に近い栗色の髪のウィッグを軽く触り微笑みを浮かべた。
黒目に見せるカラーレンズのコンタクト越しに敏明の顔を見つめる。
内面では心臓が破裂しそうだったが、表面上はアオハの明るさと愛らしさを必死に演じる。
「Thank you so much! えっと…日本語、ちょっと苦手で…」
と英語を混ぜながら言った。
敏明が少し戸惑いつつも優しく笑う。
「全然大丈夫ですよ。外国の方ですよね?助けられることがあれば、何でも言ってください」
清彦は内心でほっとした。
計画は上手く進んでいる——少なくとも今は。
敏明の視線が一瞬、アオハの豊かな胸元や栗色の髪に留まるのを確認し、
内心で小さく勝利を噛みしめた。
だがどこかでアオハに申し訳ない気持ちも湧き上がる。
この身体、この人生——すべてが彼女のものでありながら今は自分の欲望と策略に使われているのだ。
「ありがとうゴザイます。ワタシはアオハです。アナタの名前、教えてもらえますか?」
できるだけ自然に微笑む。
敏明が自分の名前を名乗る瞬間、清彦の心は複雑な喜びと罪悪感で満たされた。
この出会いが、未来の結婚、そして日本での生活への第一歩になる
そう信じてコーヒーの香りに包まれたカフェの午後が静かに流れていく。